ちょっと野菜や卵を茹でたり、スープを温めなおしたいときに使うような、小さいサイズの鍋は1つあると本当に便利です。
10cmだと小さすぎて、14〜15cmだとちょっと大きい。意外にありそうでなかった12cmというサイズの片手鍋です。卵が3個くらい入る大きさです。
熱源は、サイズ的にIHヒーターは非対応になってしまうので、ガスコンロまたはオーブンでの使用に限られてしまいますので、そこはご注意ください。
特徴としては、左右に注ぎ口がついているので、利き手を問わず使えます。使った後は、引っ掛けて収納できるよう、取っ手には穴があいています。
しかも、製造は野田琺瑯製とあって、品質の面でも安心。野田琺瑯のホワイトシリーズを愛用している方は統一感も出て、いいと思います。
万が一、焦がしてしまったら
1:鍋にぬるま湯を入れます。
2:重曹を大さじ1程度入れて、かき混ぜます。
3:食用油を2、3滴加えます。
4:鍋を火にかけ、沸騰したら火をとめます。
5:そのまま数時間置き、 冷めたら中のものを捨て、スポンジで洗います。
焦げがひどい時には、上記の工程を何度か繰り返してください。