自宅でコーヒーを淹れるようになると、道具にもこだわりたくなってくるもの。自分の気に入った道具があると、淹れることがより楽しく感じますよね。私がそんなことを感じたのは、このBEAK(ビーク)を使ったとき。
ケトルやドリップポット、急須などの湯出口にセットして使用する器具になります。BEAKとは「くちばし」を意味しているそう。点滴や細湯が簡単に操作でき、好みのコーヒーが淹れられます。
ハンドドリップをする上で、重要な「蒸らし」の工程。点滴で落とすことで、粉をじっくりと蒸らすことができます。通常のドリップポットだと、点滴で落とすのは技術を要しますが、うまく道具を使うことで日々淹れるコーヒーもより美味しく楽しむことができます。
ピンの形状は、工場では成型出来ない構造のため一点づつ職人がハンドメイドしています。ストッパー部分には、真鍮で作られたコーヒー豆が付いています。